Quantcast
Channel: ふるさとは誰にもある。そこには先人の足跡、伝承されたものがある。つくばには ガマの油売り口上がある。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 886

筑波山のもみじまつり 中腹も赤く染まってきた (11月20日)

$
0
0

           ケーブルカー宮脇駅の紅葉

 11月20日、木曜日、曇り、朝から肌寒かったが 筑波山頂から御幸ヶ原のブナをはじめとした落葉紅葉樹は、ほぼ“落葉”である。
 紅葉山頂から徐々に下り、ケーブルカー宮脇駅周辺のモミジの葉が赤くなってきた。曇り空の下では紅葉もあまりさえないが、太陽が出ていれば見栄えがしたはずである。これから数日が見ごろである。 

 1  筑波山 12時の気温 低かった 黄緑(10~14℃)    (気象庁)

          
 2  筑波山は北西の風 冷たかった


 3  筑波山は太陽がほぼ見えない
    

日照時間(min/h)  ~10  10未満   ~20  10~   ~30  20~   ~40  30~   ~50  40~   ~59  50~   ~60  60  

  4 ガマ公園から山頂を見る 



 5  桜


 6  陽成院の歌碑 


 7  大鳥居 最近、塗り替えた 要した費用1000万円とか・・・・、寄付で 

 8

 9

 10


 11  イチョウの木 葉が大分散った   

 12

 13

 14

 15

 16


 17  この辺りはまだ緑と赤の葉が半々 

 18

 19

 20

 21

 22

 23

 24

 25

 26


 27 つくば市、東京の方向 


 28  快晴であれば見える富士山が見えない 


 29 男体山の山頂 


 30 女体山の山頂 


 31  紅葉が鮮やかでない、よく見ると葉が枯れている

 32

 33

 34

 36

 37

 38

 39

 40


 41 御神橋 赤い葉と緑の葉が半々 

 

【関連記事】
 秋の筑波山は魅力的なイベントが盛りだくさん!

  筑波山の祭りカレンダー 

  筑波山観光案内所


 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 886

Trending Articles