Quantcast
Channel: ふるさとは誰にもある。そこには先人の足跡、伝承されたものがある。つくばには ガマの油売り口上がある。
Browsing all 885 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑波山神社の風景 9月24日、雨天

9月24日(土)、朝から曇り空、昼頃には雨が降り出した。パワースポット巡りをする団体があったが、当然ながら登山客は少なかった。123456  78      

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地質標本館のジオ講座「茨城県お深成岩」(9月24日)の模様

 9月24日(土)13時~14時にかけて、産業総合研究所標本会で筑波山地域ジオパークに関する講座「茨城県お深成岩について」が実施された。 講師は産業技術総合研究所の西岡芳晴氏、この日のメニューは①花崗岩よ斑レイ岩、②茨城県お深成岩、➂筑波山かいの深成岩、④筑波山の斑レイ岩、⑤日本シームレス地質図の5つ、プロジェクターと資料を使って素人にも分かり易い講座であった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑波山と山麓の見所

[アクセス]        男体山 山頂駅   男体山頂上の神社            男体山山頂から霞ヶ浦方向の眺め        御幸ケ原から男体山方向               道程元標 海抜八〇〇米   昭和天皇御製の碑                           御幸ケ原から女体山方向 山頂の茶屋                         セキレイ岩...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つくば市 六所皇大神宮聖跡 

修徳 六所皇大神宮霊跡縁起  六所神社は関東勇逸の名社にして筑波神社と同一社なり 古来 里も宮と称しつくばの祭事を執行せし神社なり 仝(とう)社は往古伊勢神宮の分社として遠近臣民の崇敬深く伊勢大廟の代拝所となせし由緒赫々たる霊域なり 人皇9代 開化天皇廿八年正月勅あり 夏冬の祭日を定められる 夏至と冬至は山上の里の宮との神霊遷座の式を行い 里の宮の天照大神の更衣を執行し奉る神御衣祭なり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガマの油 皹(ひび)にしもやけ、皸(あかぎれ)に効く筑波山の名物 

ガマの油の由来 口上演技の実演による宣伝効果によって知名度が上がった“ガマの油”は、どのようにしてつくられたのだろうか。“ガマの油”と言われるが、ガマガエル、別名ヒキガエルは目の後ろに長い隆起があり、そこから出る白い毒液を分泌する。これをセン酥(せんそ)というが、この分泌液は、麻酔作用と血管収縮作用があると言われている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【筑波山の祭りカレンダー】  10月 筑波山を楽しく優雅に散策する季節が到来! 

     ●筑波山神社元旦祭 (1日)  ●筑波山大御堂初護摩会(1日)  ●元始祭 (1月3日) ●成人祭 (1月第2月曜日) ●筑波山大御堂初観音 (18日)              ●平沢官衙遺跡 野焼き(1月末)      (2014年1月25日)●筑波山神社 年越祭 (2月10日・11日)    平成28年筑波山神社年越祭は、以下の予定にて斎行される。   2月10日  1時 2時...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「つくば道」の神郡と普門寺の水戸天狗党の碑

                                神郡の街並      江戸城の鬼門(東北方)を守る筑波山の中禅寺(現・筑波山神社)を改築するために、3代将軍・徳川家光により整備された北条~神郡~筑波をつなぐ運搬路は、後に参詣道として発展して「つくば道」と呼ばれ、現在「日本の道100選」の一つである。                       神郡から筑波山を望む...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国の花火師たちが腕を競う 第85回土浦全国花火競技大会開催

全国の花火師たちが腕を競う 第85回土浦全国花火競技大会 全国の花火師たちが一堂に会し、優勝をかけてその技術を競う土浦の花火大会が10月1日(土)、開催された。秋田の大曲と並ぶ二大競技大会の一つである。スターマインの部、10号玉の部、創造花火の部の三部門に分かれており、質の高さ日本一を競い、華やかな芸術品2万発が夜空を彩った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑波山の生い立ち 筑波山は噴火しない安全な山 

筑波山の地質  関東平野の北東部にそびえ立つ筑波山は、裾野を引いた姿の美しさから紫峰とも呼ばれ、和歌にも詠み込まれるなど古くから知られている山である。 日本百名山の一つにも数えられていまる。最近では、日本地質百選にも選ばれた山である。       『筑波山地質見学ガイド』 産業技術総合研究所   筑波山は よく火山と間違われるが、実はマグマが地下深くで固まった深成岩でできている山である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑波山神社の風景 10月15日 人出が多かった

筑波山神社の風景 10月15日(土) 久しぶりの快晴、絶好の登山日和であったので山頂を目指す人が多かった。大安、挙式2組、七五三のお参りの家族連れで境内は終日にぎわっていた。  1  2  3  4  5  6  7  8  9 【関連記事】 筑波山と山麓の見所   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑波山地域ジオパーク イベント案内

筑波山地域ジオパーク推進協議会 事務局でございます。イベントのご案内をさせていただきます。  ---------------------------------<イベント案内>---------------------------------------  1.ジオキッズゼミナール参加者募集(小学生対象)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月22日筑波山神社の風景 奥野のガマガール、NHKTVの取材を受ける

 10月22日土曜日、この日は終日曇っていたが大勢の登山客が訪れ、挙式するカッルが3組あり七五三の家族ずれなどで筑波山神社は多くの人で賑わっていた。 午後14時ごろからNHKテレビによる奥野ガマガール〔つくば市の民俗無形文化財筑波山ガマの油売り口上を学ぶ牛久市内の小中学生のサークル〕に所属する小中学生の女の子が演ずるガマの油売り口上の取材があった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大町桂月著 『秋の筑波山』、筑波山を登るの記 

             つくば市沼田の街 自動車のない時代の登山は一苦労だった! 大町 桂月(おおまち けいげつ)は1869年3月6日(明治2年1月24日)、高知市北門筋に元土佐藩士の通の息子として生まれた。近代日本の詩人、歌人、随筆家、評論家である。雅号の桂浜月下漁郎はよさこい節にも唄われる月の名所桂浜に因み、桂月はそれを縮めたもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「奥野ガマガール」のガマの油売り口上、10月28日夕、NHKで放映

「奥野ガマガール」のガマの油売り口上、10月28日夕、NHKで放映   10月28日午後6時10分からのNHK「首都圏ネットワーク」の中で、「秋の筑波山を訪ねて 」として水戸放送局が10月22日午後、筑波山神社で収録した 「いってみよう いってみたい 茨城 筑波山」 が放映された。 その中で、筑波山神社境内で高齢者に混じって、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月29日(土)、筑波山神社の風景 七五三の親子が楽しむガマの油口上、日本TVが収録

七五三の親子が楽しむガマの油口上、日本TVが収録   今日29日、筑波山神社でガマの油売り口上をやっていたら、「昨日テレビで見たよ」とにこやかに話しかけてくる人が何人もいた。その都度、“映っていた男の人は私ではないですよ。ベテランですよ。”  “女の子は小学校5年生と中学2年生です” と答えたが、案外、見た人がいるんだと思った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

江戸時代の信仰 千社詣と筑波山神社の千社札

江戸時代の信仰 千社詣と千社札講の結成  江戸の人々は、現世利益を願って、それぞれの信仰に応じて社寺や霊場などに出かけた。富士講、えびす講などが江戸の庶民たちの間で広く参拝されていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガマの油の値段、藩財政が厳しかった水戸藩も贋金を造った「天保通宝」なら1枚が100文で2500円 

  ガマの油売り口上の「第7段 値下げ販売」で  「さあて、お立ち会い。お立ち会いの中には、    そんなに 効き目のあらたかなそのガマの油、   一つ欲しいけれども、ガマの油ってさぞ高けいだろうなんて   思っている方がおりまするけれども、  此のガマの油、本来は一貝が二百文、  二百文ではござりまするけれども、  今日は、はるばる、出張ってのお披露目。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月5日(土)曇のち晴、女体山~御幸ヶ原~男体山の風景 

                   女体山神社11月5日(土)、女体山、御幸ヶ原、男体山の風景 午前8時30分頃、筑波山神社を出発、迎場コースを経てつつじヶ丘駅に差し掛かったところで雨がぱらついてきた。雨が止むまで休憩、おたつ石コースを経て女体山頂に11時頃到着した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月12日(土)筑波山神社の風景、錦秋の秋、紅葉も見ごろ

筑波山神社の風景、錦秋の秋     昨日の雨天とうって変わって朝から快晴、風もなくのどかな筑波山神社には七五三でお参りに来る家族ずれや山頂を目指す人が大勢訪れていた。境内のイチョウは錦秋の秋真っ盛り、ケーブルカー宮脇駅周辺のもみじもだいぶ赤くなってきた。1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11   12  13  14  15  16  17  18 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月17日(木)、筑波山の風景、錦秋の秋今が盛り

筑波山の風景、錦秋の秋   11月19日(木) 雲一つない快晴、筑波山のカタクリの里の黄落は綺麗だが、周辺の木々の葉は大分少なくなっている。 1 2 3 4 5 6 7 8 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 宮脇駅周辺 21 

View Article
Browsing all 885 articles
Browse latest View live